救骨さんシリーズ【都城ドリームガールズ】

九州は宮崎から始まり、発売14年のうなぎの骨微粉末「救骨さん」。牛乳の約200倍という豊富なカルシウムや、体を作るたんぱく質・コラーゲンを多く含んでおり、子どもさんからお年寄りまで、宮崎の頑張る人々を強力にサポートしてくれる心強い味方です。
そこで本日、その「救骨さん」を持って、都城市の女子ソフトボールチーム「都城ドリームガールズ」を訪問し、実際に試飲して頂きました。

―チームのご紹介をお願いします。
私たち「都城ドリームガールズ」は小学生女子のソフトボールチームで、6年生9人、5年生8人、4年生7人の計24人のチームです。元々県内には女子ソフトボールのチームが少なく、男子のチームに女子が混じって練習している状態でしたが、今回の全国大会予選が都城で開催されるという事で、地元都城からチームを輩出しようと、都城市ソフトボール協会の熱心な働きかけにより、昨年の9月に当チームを発足しました。以後大会に向けて熱心に練習を重ねて参りましたが、当の全国大会が東日本大震災の影響で中止になり、また設立の当初から全国大会に向けた1年のみの期限付き開設だったことも併せ、3月に一旦チームを解散することになりました。しかし団員達の中には「もっと続けたい」という声や、わざわざ所属していた男子チームを辞めて女子チームに専念したいといった声が多数上がり、また私自身も「もっとこの子たちにソフトボールの面白さを感じてほしい。」と考えるようになり、4月1日に新生「都城ドリームガールズ」を再結成しました。チームのモットーはとにかく一生懸命プレーをすることです。コツコツと機動力を使い、守備を固めつつ、その中から生まれる数少ないチャンスを活かして攻撃出来るようなチームにしていきたいです。
当チームは都城市近辺の四方八方から団員が集まってきているうえ、普段は学校もありますので、現在は父兄の方からのご協力を頂きながら土日祝日に練習を行っています。まだまだ発足したばかりで全てが手探り状態ですので、団員達と同じように私も練習・指導に一生懸命尽力しながら、団員一人一人に「ソフトボールは面白い」「ずっと続けていきたい」と感じてもらえるようなチームを作り上げていきたいと思います。
―顆粒スティックタイプを飲んだ感想を一言お願いします。
うなぎの骨の粉末という事で、飲む前は「うなぎの匂いや味がするのでは?」と多少抵抗がありましたが、実際に飲んでみると、無味無臭といいますか、味も匂いもほとんどなくて飲みやすかったです。そのまま口に含んでも飲めるところも良いですね。うなぎの骨をそのまま飲むわけにはいかないので(笑)、こうした粉末タイプで摂取できるのは大変ありがたいです。
Categories
救骨さんトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 救骨さんシリーズ【都城ドリームガールズ】
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.blog-journal.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/230
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメントする